わたしがお届けします
マインドラボ案内人|ミーサ
全ては、わたしが わたしらしく わたしでいたいだけ

赤レンガの図書館で、背後から視線を感じて振り向いたら一冊の本が光っていました

そして、わたしの旅がはじまったのです

今は「ひみつのマインドラボ♡」というかたちで、 “わたしに還る”ための「物語」と「感覚」をお届けしています。

ちょっとふしぎな仲間たちと、一緒に♡
学ぶシリーズ

望みが現実になる仕組み|本音から人生が動き出す理由

こげくま
こげくま
ねえ、望みって叶わない気がして、もう諦めたほうがいいのかな〜
ミーサ
ミーサ
それなら、今日の内容はおすすめです
しろくま
しろくま
望みの“本質”を知ると、現実が変わり始めるんだ✨

叶えたい夢と望みの純度

✔️ どうしても叶えたい夢がある
✔️ でも何から始めていいか分からない
✔️ 願っても現実は動かない気がしてくる…

そんなこと、ありませんか?^^

たとえば

「海外に住みたい」と望んでいても、実際は家から一歩も出られなかったり。
「もっと自由に働きたい」と思っても、今の仕事から動けない日々が続いたり…。

これは、望みの“純度”がまだぼんやりしているサインかもしれません。現実創造の出発点は、まず「望むことを明確にする」「選択する」こと。

ただし、「お金持ちになりたい〜」「自由になりたい」だけでは、エネルギーが分散してしまいます。

こげくま
こげくま
そうだったんだね

望みの純度が高いほど…

ミーサ
ミーサ
ここで必要なのが“本音”という姿勢
望みの純度が高いかどうか

✔️ 具体的なイメージがある
✔️ ワクワクする気持ちが湧いてくる
✔️ なぜそれを望むのか?理由が明確

たとえば

「自由になりたい」ではなく、
「週3回は海のそばで朝日を浴びながら過ごしたい」というレベルまで描けたとき、エネルギーが一致し始めるんです✨

 

しろくま
しろくま
なんとなくの夢じゃなくて、本音の奥をちゃんと見てあげるんだ

望みの純度って、どうやって高めるの?

望み純度ってどうやって高めるのか?
実は、とってもシンプルなんです。

好きなものを見つけるのはもちろん、嫌いなこと・モヤモヤした体験も、大きなヒント。

たとえば

満員電車が本当に苦手と感じていたら…
「自分のペースで働きたい」という望みが隠れているかも^^

しろくまダイクン
しろくまダイクン
嫌いなものを知ることも、望みをクリアにするための大切な鍵だよ

また、望んでいたのにうまくいかないとか、失敗すると「もうダメかも…」って思っちゃいますよね。でも、実は失敗こそが方向確認のサイン✨

「これじゃない!」と気づけるからこそ、
「じゃあ、何が自分にとってベストなのか?」と本音が見えてくるんです。

失敗=感覚チューニング

✔️ 違和感を教えてくれるセンサー
✔️ 「やっぱりこっち」と戻るきっかけ
✔️ 成功の逆じゃなく、プロセスの一部

あなたが「何を望んでいるのか?」を明確にすると、脳やエネルギーが動き出します。

こんな問いをしてみてください

そのときにおすすめなのが、こんな問いかけ✨

✔️「本音の本音は、どうしたい?」
✔️「自分にとっての最高ってどんな状態?」
✔️「ほんとうは、どう感じていたい?」

この問いかけを習慣にすることで、あなたの思考回路に「自分の望み」がインストールされていきます。

こげくま
こげくま
うんうん!毎日ちょっとずつ問いかけてみるよ^^

 

あなたが望む未来は、
今この瞬間にも無数の可能性として用意されています。

そして、その扉を開けるカギは、
“本当の望み”を大切にしてあげること。

ここ大事です✨✨✨
👇
数字や評価、他人の目じゃなくて、
あなた自身の「これが好き」「こうしたい」の感覚を信じてあげること。

「どう在りたいか?」に正直になる!
「どんな存在で在りたいか」に正直になる!

その瞬間から、未来は少しずつ動き始めるんです^^

 

全員集合
全員集合
最後まで読んでくれてありがとう〜♡ またお楽しみに!
最新のお知らせ  6/19更新※このページは、お知らせがあるときに更新し固定ページ一覧ています。 ぎっくり腰も治って 両親も元気になって 旅してます♡ わたし...
こちらもおすすめ