わたしがお届けします
マインドラボ案内人|ミーサ
全ては、わたしが わたしらしく わたしでいたいだけ

赤レンガの図書館で、背後から視線を感じて振り向いたら一冊の本が光っていました

そして、わたしの旅がはじまったのです

今は「ひみつのマインドラボ♡」というかたちで、 “わたしに還る”ための「物語」と「感覚」をお届けしています。

ちょっとふしぎな仲間たちと、一緒に♡
▶︎恋愛パートナー|人間関係

「特別扱いされたい」と感じたときに楽になる考え方【人間関係・パートナーシップ】

「特別扱いされたい」と感じたときに楽になる考え方【人間関係・パートナーシップ】

ミーサ
ミーサ
心がホッとなる視点を龍神りゅうちゃんがお届けします♡

りゅうちゃん
りゅうちゃん
お主へ

「特別扱いされたい」気持ちは自然なこと

「すごい人だと思われたい」
「特別なあの人に、特別扱いされたい」

そんなふうに思ったこと、ないかのう?

こげくま
こげくま
ボクはあるあるだよ

たしかに、人に認められると嬉しい。
特別扱いされると、心がふわっと温かくなる。

そんな願いを持つお主は、わしから見ても愛らしい存在じゃ。
なぜならそれは「もっと輝きたい」「もっと大切にされたい」と、自分の中の光を感じている証拠じゃからのう。

承認欲求=人間に備わった自然な欲求

実は、この「特別扱いされたい」という気持ちにはちゃんと理屈があるんじゃ。

人の心には「承認欲求」という働きがある。
誰かに認められることで「自分は価値がある」と安心できる仕組みじゃ。

こげくま
こげくま
へぇ〜!人間にとって普通のことなんだね

つまり、特別に思われたいと願うのは「存在を認められたい」という自然な証。
悪いことではなく、むしろ健やかな心の働きなんじゃ。

「特別扱い」に頼りすぎると苦しくなる

じゃが、その承認欲求が強くなりすぎると、しんどくなることもあるじゃろう。

✔️ 褒められないと落ち込む
✔️ 誰かと比べて不安になる
✔️ 評価がないと存在価値を感じられない

これらは「特別さを外側に預けすぎている」サインじゃ。

外に答えを求め続けると、安心は一瞬で消えてしまうんじゃよ。

本当の「特別さ」はすでに内側にある

わしは知っとる。
お主は、すでに特別なんじゃ。

よく考えてみい。
宇宙が誕生してから今に至るまで、お主という同じ存在は一人もおらん。

声も、表情も、体験も、悩みも…すべて唯一無二。
「お主がここに在る」ということ自体が、特別であり奇跡なんじゃ。

しろくま
しろくま
そう考えると、自分の存在自体が特別なんだね

承認欲求に振り回されないためにできること

「特別扱いされない」と苦しいときは、まず自分に声をかけてみるんじゃ。

✔️「よう頑張っとるぞ」
✔️「今日も一日を生きたのう」

ほんのひとことでも、胸の奥にぬくもりが戻ってくる。
自己肯定感は、外の評価よりも「自分で自分を認める」習慣から育つんじゃ。

わし流のおすすめ習慣


・寝る前に「今日やったこと」を3つ褒める
・朝起きて鏡を見たら「おはよう、わし」って声をかける
・失敗した日ほど「よう挑戦したのう」と労う

これだけでも、承認欲求のノイズは小さくなっていくんじゃよ。

ノイーズ
ノイーズ
あ、ボクのことね

今日のお主へ送る言葉

今日のお主へ送る言葉

自分で自分を大切にすることが、ほんとうの特別を育てるんじゃ

わしも今日は龍の鱗を一枚一枚磨いて「よう頑張ったのう」と労ってから眠るつもりじゃ🎵

お主も、自分の内側にある光を忘れんでな。

りゅうちゃん
りゅうちゃん
またのう♡愛しておるぞい

🐲LINEのお知らせ※このページは、お知らせがあるときに更新しています。 龍神りゅうちゃんが、あなたにホッとするメッセージや、「あ!そうだった!」と大切な...