物質と意識を学ぶ|お気に入りが良い秘密
✔️エネルギーを高めたい方
✔️日常のアイテムを見直したい方
✔️お気に入りのものに囲まれたい方
それでは、ごゆっくりどうぞ^^
エネルギーを高める方法
お気に入りのアイテムの効果
自分の周りにあるものがどれだけ私たちのエネルギーに影響を与えているのか?
アイテム一つでエネルギーが劇的に変わるって知っていますか?
実はそれは思っている以上に大事なんです。
お気に入りの服やアクセサリーを身につけると、なんだか気分が高揚するような感じってありますよね。それは単なる「気のせい」ではないんです。
近藤まりえさんの片付け術
片付けのプロ、こんまりさんこと近藤まりえさんのやり方がわかりやすいかな〜と思います。
全ての服・アイテムを一箇所に集め、一つ一つの服を手に取って、その服がときめくかどうかを感じ取る。
「エネルギーを感じる行為」ですよね。
そして、ときめきを基準にして持ち続けるべきか手放すべきかを判断。
手放すときは「ありがとう」の気持ちを込めてお別れ。
これは物には「意識=エネルギー」がある!ということなんです。
妥協VSお気に入り
空間のエネルギーの影響

物からもエネルギーが放たれていると聞くと、不思議な感じがしますよね。
例えば、今いるお部屋をちょっと見渡してみてください。
✔️あなたのお気に入りのものばかりですか?
✔️それとも、妥協して選んだものが多いですか?
「お気に入りのものが揃っているか?」それだけで、空間から受け取るエネルギーはまったく変わるんです。
例えば、高級ホテルのラウンジに行くと、その空間自体が特別なエネルギーを持っているのを感じませんか?わたし自身も、そんなラウンジに行くたびに、気分が高揚するのを実感します。
カフェも同じですよね。
✔️妥協して選んだカフェで過ごすのか
✔️大好きなカフェでリラックスするのか
同じ時間を過ごしても、どんな場所で過ごすかによって、その後の気持ちが全く違うのを感じたことがあると思うんです。
エネルギーの測定実験
こんな面白い実験があります。
エネルギーを測る測定器で、2つを比較する実験。
<エネルギー比較の実験>
①お気に入りのアクセサリー
②そうでもないアクセサリー
結果・・・①のお気に入りのアクセサリーをつけている時の方が、自分自身の数値(周波数)が良いんです。
逆に、②の気に入っていないアクセサリーを身につけると、
な、なんと!自分自身のエネルギーの数値が下がるんですよ。

②のアクセサリーの理由をさかのぼっていくと…「別れた人からのプレゼント」だったようです。
別れた人との思い出は苦い思い出。だけども「高級品」。
高級だからもったいないから身につけていたそうです。そのアクセサリーを見る度に、ほんのり苦い思い出が蘇る。すると、自分自身のエネルギーの数値が下がってしまうんです。面白い話ですよね
。
もっと身近な例で
下着や靴下も、日常の消耗品ですよね。長い間使い続けると、だんだんクタクタになってしまいます。気づけば、うっかりクタクタ…なんてこともありますよね。
✔️クタクタになった下着や靴下を身につけるのか
✔️新調したものや、綺麗に保たれたもの身につけるのか
こういった小さな選択が、実は私たちのエネルギーに少なからず影響しているんです。
自分のエネルギーを良い状態に保つためには、身に着けるものや身の回りのものを丁寧に選ぶことがとても大切だと感じます。ちょっとした違いで、日々の気持ちや過ごし方も変わってきますしね。
判断基準は「これ好き」「ときめく」。
そんな基準で、自分の感覚で大切に選んだものだからこそ、丁寧に扱ってあげる
さいごに
全てはエネルギーです。周りのものからもエネルギーの影響を受けています。
身の回りにあるものに対して丁寧に扱うことで、物からも良いエネルギーを引き出すことができます。押し入れに押し込んで忘れているものがあるならば?感謝の気持ちを込めて手放してあげる。すると、物も解放されて成仏できるようなんです。
さらに身の回りをお気に入りの空間にする!ということは、自分自身のエネルギーも良い状態に保てるのです✨
YouTubeはこちら