わたしがお届けします
マインドラボ案内人|ミーサ
全ては、わたしが わたしらしく わたしでいたいだけ

赤レンガの図書館で、背後から視線を感じて振り向いたら一冊の本が光っていました

そして、わたしの旅がはじまったのです

今は「ひみつのマインドラボ♡」というかたちで、 “わたしに還る”ための「物語」と「感覚」をお届けしています。

ちょっとふしぎな仲間たちと、一緒に♡
▶︎恋愛パートナー|人間関係

「後悔」なんであんなことを…?感情に振り回されるのはなぜ?|ノイーズと「今ここに在る」【潜在意識・本当の自分】

「後悔」なんであんなことを…?感情に振り回されるのはなぜ?|ノイーズと意図。【人間関係・パートナー・恋愛】

こげくま
こげくま
なんであんなこと言っちゃたんだ…あとからモヤモヤしてる

しろくま
しろくま
それは、意図がノイーズに乗っ取られてしまったのかもね

りゅうちゃん
りゅうちゃん
じゃ、わしが少し話そうかのう

「なんであんなことを?」と後悔する理由

たとえばこんな経験はないかのう?

✔️ 気づいたら誰かを責める言葉を吐いてしまった
✔️ 本当はやりたくないのに、なんとなく動いていた

こげくま
こげくま
ボクはあるあるだよ…

こういうときは、実は 「自分が不在」 なんじゃ。

口では「穏やかに過ごしたい」と願っていても、腹の奥では「どうせわかってもらえない」「疑ってしまう」といったノイーズが意図を握ってしまうことがある。

ノイーズ
ノイーズ
呼んだ〜?ボクの仕業だね

つまり、自分で選んでいるつもりでも、ノイーズが意図を乗っ取っていたということなんじゃ。

感情とノイーズの関係

感情とは「思考」+「身体の反応」のセット。
頭で「嫌われたかも」と評価すると、心臓がドキドキしたり胃がキュッとなる。

これ自体は自然なことなんじゃが、問題はノイーズが増幅してしまう こと。

✔️「怒り」が続けば、相手を攻撃する意図に変わる
✔️「不安」が長引けば、動けなくなる意図に変わる

結果、「本来の自分」ではない行動をしてしまい、あとからモヤモヤするってことじゃな。

こげくま
こげくま
たしかに…後から思い返すと「あれ?自分どこ行った?」って思うことあるな〜

自分を取り戻す「今ここに在る」感覚

ノイーズに振り回されないためには、「今ここに在る」感覚を取り戻すことが大事なんじゃ。

ポイント

✔️ 腹に意識。「自分が在る」と戻す
✔️ 瞑想でイマココに戻す

意識が頭でぐるぐるしているとき、自分が“留守”なんじゃ。
けれど「今ここ」に戻るだけで、存在の輪郭が立ち上がるってこと

意図を選び直す問いかけ

怒ってもええ。落ち込んでもええ。
ただ、そのまま行動に移す前に問い直してみるんじゃ。

問い直しワード


✔️「この意図は、自分が選んだ?」
✔️「それとも、ノイーズに握られてる?」
✔️「わたしは、どう在りたい?」

こうして意図の舵を自分に戻す。
それが未来を変える分岐点になるんじゃよ。

しろくま
しろくま
小さな問い直しで未来が変わるんだね

コマンド

宇宙の法則では「存在の確定」が現実を動かすとされておる。
つまり「わたしは在る」という感覚そのものが、最強のコマンドなんじゃ。

「わたしは在る」
「わたしは今、ここに在る」

この一言を腹に響かせるだけで、エネルギーは整い、未来の選択が変わっていく。

ryuuchan
ryuuchan
わしもな、ノイーズに振り回されたときは腹に手を当てて「わしは在る」と唱えるんじゃ。すると不思議と、風向きが変わるぞい

今日のお主へ送る言葉

今日のお主へ送る言葉


「意図の舵は、自分で握り直せる。ノイーズに奪われても、瞑想して“わたしは在る”で戻れるんじゃ」

全員集合
全員集合
最後まで読んでくれてありがとう♡ またね〜^^

https://miiisa33.blog/information/