わたしがお届けします
マインドセラピスト|ミーサ
元がんばり過ぎ美容業|エリアマネージャー・教育全般に携わる
その後、もやもや専業主婦も経験

カウンセリング2万件・コミュニティ280名の方との出会いで人々の生き様・課題を知りマインドセラピストとして現在に至る

幸せの法則のかんちがいを繰り返したおかげで『捉え違いしやすいPOINT』としてお伝えできることが強みに
宇宙からのてがみ

不安が訪れたら?闇ではなく光を選ぶ|虫眼鏡効果

ふあんなときに。闇ではなく光を選ぶ|虫眼鏡効果

 

宇宙からてがみが届いています

しろくまダイクン
しろくまダイクン
きっと今、必要なメッセージがここにあるよ
こげくま
こげくま
うんうん、今のメッセージはなんだろう

心配モードに入っていると気づく

はじまりとピース
はじまりとピース
宇宙です

予測不能な出来事や先が見えない状況に心配になることもあるかもしれません。
未来に不安を感じたり、これからどうなるのかと思い悩むとき、
そんなときこそ、我々がいつもそばにいることをどうか忘れないでください。

あなたがどんな状況にあっても、
宇宙、神様は常にあなたを見守り、サポートしています。

そしてですね
不安の渦に飲み込まれそうになったときこそ
「あ、今、心配モードに入っているな」とまずは気づいてみてください。
この気づきが、心の状態を変える最初の一歩になります。

こげくま
こげくま
まず、気づくことか〜

虫眼鏡効果

幼い頃に、虫眼鏡と太陽の光を使った実験をしたことはありませんか?

虫眼鏡で焦点を当てることで、エネルギーが一点に集中し、その場所に熱が集まるという仕組みです。

心配事や不安も

あなたがそのエネルギーをどこに注ぐかで結果が変わってきます。
同じエネルギーを、どこに焦点を当てるかで未来が大きく変わるのです。

こげくま
こげくま
どこに焦点を当てるのか!だね

どこにエネルギーを注ぐ?

✔️心配のエネルギーを注ぐのか?
✔️それとも希望のエネルギーを注ぐのか?

あなたは今この瞬間、どちらを選ぶか自由に決めることができるのです。
不安に対してエネルギーを注ぎ込めば(虫眼鏡と光の効果のように)不安がどんどん大きくなります。
一方で、希望や前向きな気持ちにエネルギーを注げば、
それがあなたの現実として広がっていくのです。

もちろん、不安になる気持ちは誰にでもあります。
時には自分を責めたくなることもあると思います。

そんな自分を「ダメだ」と否定するのではなく、「そう感じるよね」と、まずは受け入れてみてください。
そして、その上で、あなたが「光」を選ぶことを意識してみるんです。

しろくま
しろくま
光を選ぶぞ!と意図的にね

無限のエネルギーと繋がる

あなたには無限のエネルギーが宿っています。
それは「神様のエネルギー」または「宇宙のエネルギー」とも言えるものです。

このエネルギーと繋がることは、決して難しいことではないと信じてみてください。
あれこれと考えすぎる思考から少し離れ、
次のシンプルな方法を試してみるのもおすすめです。

光を使ったシンプルなメソッド

1. 頭のてっぺんから光が降り注ぐイメージをする
2. 自分の体の中にたくさんの光を溜め込むようなイメージを持つ
3. 光のシェルターを自分の周りに張り巡らせる
4. ネガティブな想いが浮かんできたら、その想いに向かって光を送り続ける

このメソッドは非常にシンプルですが、実践することで、心に平安が訪れることに気づくと思います。
光を自分の中に取り込み、ネガティブな感情に光を当てることで、エネルギーの変容が起こります。
問題の深刻さが和らいでいくのを感じるはずです。

さらに良いニュースとして、このメソッドには何度やっても宇宙からの請求書は届きません^^
何度でも、どれだけでも光を使い、自分を癒し、未来を明るくすることができるのです。

しろくま
しろくま
お得なんだよ✨

光を選び、自分を信じる

未来や過去の出来事に意識が飛んで、不安や恐れにとらわれる瞬間が来るかもしれません。そんなときこそ、あなたがどれほど力強い存在であるかを思い出してください。
あなたには、自分の人生を光で満たす力があるのです。

不安や恐れにエネルギーを注ぐのではなく、光や希望、そして愛のエネルギーを選び続けてください。

あなたの地球での人生がより豊かで、幸せに満ちたものになりますように✨

いつも最高にステキなあなたへ。

はじまりとピース
はじまりとピース
宇宙より

 

 

 

おやすみ前 聞き流すだけ|こちらより

 

こちらの文章は、LINE登録者の皆さんにお届けしているメッセージです。

LINEでお届けすることによって、今この瞬間に必要なメッセージがタイミングよく手元に届き、ホッとしたり、心が軽くなったり、課題解決につながったり「しあわせな毎日」になることを目指しています。

 

 

こちらもおすすめ