わたしがお届けします
マインドラボ案内人|ミーサ
全ては、わたしが わたしらしく わたしでいたいだけ

赤レンガの図書館で、背後から視線を感じて振り向いたら一冊の本が光っていました

そして、わたしの旅がはじまったのです

今は「ひみつのマインドラボ♡」というかたちで、 “わたしに還る”ための「物語」と「感覚」をお届けしています。

ちょっとふしぎな仲間たちと、一緒に♡
学ぶシリーズ

存在確定とは?|頭じゃなくて“からだ”が先。“今ここ”に在る感覚を取り戻す方法

存在確定とは?|頭じゃなくて“からだ”が先。“今ここ”に在る感覚を取り戻す方法

 

\

こげくま
こげくま
頭では「今、ここに在る」って大事ってわかるんだけどな〜
しろくま
しろくま
それ、今まさに「存在確定」のチャンスがきてるサインかも♡
ミーサ
ミーサ
“在る感覚”を取り戻すと、現実の輪郭が変わるよ^^

存在確定は「感じる」ことで起きる

頭じゃなくて“からだ”が先

✔️やることはやってるのに落ち着かない
✔️評価されても心が満たされない
✔️がんばってるのに、現実がかすんで見える

そんなとき「存在が確定していない」状態かもしれません。
そしてその確定は、思考ではなく感覚=体から起きるんです。

たとえば

・お腹に手をあてて呼吸する
・足裏をじんわり感じて立つ
・「わたしはここに在る」と声に出す

「今ここで“わたし”が在る」と感じる。
これが、感覚的な存在確定です。

こげくま
こげくま
たしかに、身体に意識向けると安心するかも…

ノイーズは“思考だけの存在”にさせてくる

ノイーズの特徴:肉体から切り離す

ノイーズはいつも、頭の中でささやいてきます。

✔️あれでよかったのかな…?
✔️次はどう動くべき…?
✔️これを言ったら変かな…

これが続くと、身体感覚からどんどん遠ざかってしまうんです。

ノイーズ
ノイーズ
はい、ボクの仕業です

でも本当は、肉体という“触れられる器”があるからこそ、
存在がこの世界に確かに「在る」と響くんです。

こげくま
こげくま
へ、へ〜

思考だけの存在=不安定な粒子

量子物理学では、観測される前の粒子は「ゆらぎの状態」。
どこにいるかも、どんな性質かも定まっていません。

ノイーズが強くなると、わたしたちもこの“未確定粒子”みたいになります。

存在確定とは、「私がここに在る」と観測されること。

ミーサ
ミーサ
その観測者は、自分自身です✨

存在を確定する3つの小さな習慣

1. 朝の「在るスイッチ」を入れる

ちょっと変わった提案かもしれないけれど…^^
朝起きたら、深呼吸をして、鏡に映る自分と目を合わせてみてください。

「おはよう、わたし。今。ここ。在る」

そう静かに声に出しながら、
スキンケアやヘアケアでやさしく自分に触れてみると、
“わたし”という粒子がカチッと揃う感覚が生まれます。

しろくま
しろくま
なんか自分と「再会」するみたいだね

2. スマホを置いて「観察モード」

カフェで待っているとき、電車に乗っているとき。
スマホを見ずに、目の前の風景を3秒だけ観察してみてください。

✔️光の色
✔️人の動き
✔️空気の揺れ

その観察はすべて、「今ここにいるわたし」の存在証明です^^

こげくま
こげくま
ふむふむ

3. “はじまり”の視点に戻る

はじまり
はじまり
あなたは、ただ「在る」だけで、すでに完全です^^\

“はじまり”とは、比較もラベルもない、本来のわたしの源。
そこに戻ると、不足感や焦りはすっと溶けていきます。

存在とは、なにかを証明することで得られるものではなく、 「わたしが、わたしでここにいる」ことで確定していくんです。

こげくま
こげくま
ボクが、何者かになろうとしなくていいんだね

まとめ|存在確定は、毎瞬できる

✔️存在確定とは、「わたしはここに在る」と感じること
✔️ノイーズが出てきたら、まず気づくこと
✔️身体・観察・言葉で、エネルギーは整う

存在を確定することは、
なにか大きなチャレンジではありません。

むしろ、小さな一瞬を積み重ねること。

「今ここに在る」
この観測の連続が、あなたという現実を確かに形づくっていくのです。

全員集合
全員集合
今日も「在る」って大事だね♡またね〜!
最新のお知らせ  6/19更新※このページは、お知らせがあるときに更新し固定ページ一覧ています。 ぎっくり腰も治って 両親も元気になって 旅してます♡ わたし...
こちらもおすすめ