わたしがお届けします
マインドセラピスト|ミーサ
元がんばり過ぎ美容業|エリアマネージャー・教育全般に携わる
その後、もやもや専業主婦も経験

カウンセリング2万件・コミュニティ280名の方との出会いで人々の生き様・課題を知りマインドセラピストとして現在に至る

幸せの法則のかんちがいを繰り返したおかげで『捉え違いしやすいPOINT』としてお伝えできることが強みに
体験談|つぶやき

つぶやき。やったことないことへの許可。2024/11/15

インスタグラムに下記の動画を投稿したんですけどね。

※文字が小さいので、下記、投稿した内容です^^

この動画を作った背景を少し💡

息子が骨折して幼稚園に行けなくなって。
必然的にわたしもどこにも行けなくなって。

離れて暮らしている主人に送るために作った動画なんです💡

このとき

「仕方ない、息子優先!」と思いつつも、ずっと家の中にいると、外の解放的な空気との差を感じていました🙄…

そんなとき、息子が「100%勇気」っていう歌を元気に歌ってたんです。
どうやら、音楽会か何かで披露する曲らしく。左手だけでゲームしながら(器用∑(゚Д゚))一生懸命、歌を練習をしてたんです。

気づけば、息子が歌う姿をじーっと見ている自分がいました👀
なんだか胸が
ほわんと、あったかくなったんです✨

「あぁ、もっと気楽に構えてもいいよね」
「目の前にあるこの瞬間を楽しむって、この今の瞬間だよね」って思って。

息子の姿を見てたら…

「制限があるからダメ」って決めつけている自分に気付いたり
「角度をもっと変えていけばいいんだよ」って思えたり。

「やりたいことやったもんがち」って歌詞がふと耳に入った瞬間
「そうだ!だったら自宅にいる必要ないじゃん!」と思えたんです。

そして、息子も安静にしていられるなら…と即、近場のホテルを予約することに決定。

荷物は適当にまとめて、
さっさと車に乗り込んで15分先のホテルへ。

息子と二人。ちょっとした小旅行気分で過ごしました^^✨

⇧息子じゃないですよ笑

こうして近所のホテルにわざわざ泊まるなんて、初めてのこと。
でも、普段なら「近いし無駄」と思っているこういった些細なことも「じぶんに許可していいんだ!」って思えたんです。

小さな許可。
やったことないことへの許可。
NGとしていたことへの許可。

大事ですね♡

と、いうお話でした^^

 

今日もおつかれさまでした~

こちらもおすすめ